7月21日より「東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 運命」が公開となります!
2021年に公開され『るろうに剣心 最終章 The Final』を抑えて実写邦画年間1位の成績を記録した『東京リベンジャーズ』。優秀な興行成績となったことからすぐさま続編の制作が決定し、今作は前作から2年経たずしての続編公開となります。
こちらの記事では主に公開前の興行収入考察、そして興行収入の速報値(推定)更新を行なっていきます!
興行収入速報は初週のみ毎日更新を予定していますので、気になる方は要チェックです!
(速報値のみ見たい方は目次より5番までスキップ推奨です!)
原作者待望のアニメ化作品!
シリーズ累計発行部数は7000万部を越え、最近の作品では「呪術廻戦」と肩を並べる売上となっている「東京リベンジャーズ」。
「新宿スワン」などで知られる原作者の和久井健先生ですが、得意としてきたアウトロー系の漫画はアニメ化される機会が少なく、アニメ化される漫画を強く熱望していたそうです。
そんな中、ヤンキーマンガにSF要素としてタイムリープを掛け合わせ、作者が少年誌風のイラストを研究し生まれたのが「東京リベンジャーズ」です。
2017年から週刊少年マガジンで連載が始まり、2020年に念願のアニメ化が決定。昨年の11月、ファンに惜しまれつつ5年半に及ぶ連載が終了。1月に最終巻となる31巻が発売されました。
あらすじ(※ネタバレ注意)
命を救えたはずの元カノ・ヒナタが凶悪化した東京卍會によって再び殺された!しかも、今度はタケミチの目の前で…。彼女を救う鍵は、一人一人が仲間のために命を張れる東卍結成メンバー6人の絆を引き裂いた過去の悲しい事件にあった。

かつての親友たちは何故戦わねばならない運命になったのか。10・31ハロウィンーついに始まる東卍崩壊の危機をもたらす、かつての親友同士の壮絶な戦い。交錯する過去の悲劇と分裂していく仲間との絆。 「もう、誰も死なせたくない!」 タケミチは最悪の結末を止め、ヒナタと仲間の未来を救えるのか−− 。(公式サイトより引用)
爆発的なヒットはメディアミックスにあり?
元々漫画ファンの間では人気の高かった「東京リベンジャーズ」。しかし、アニメ化発表後500万部ほどだったコミックの発行部数はアニメ放送終了時には4000万部にまで爆発的に数字を伸ばしました。

なぜここまで爆発的に発行部数が伸びたのか、それは短期集中型のメディアミックス戦略にあります。
メディアミックス戦略とは漫画、アニメ、映画、ゲーム、音楽、舞台など様々なメディア展開を同時に行うことでファンの囲い込みを行うという戦略です。
「東京リベンジャーズ」はその戦略を採用し、ほぼ同時期のタイミングで大型なメディア展開を実施。
時系列順に示すと、
2021年4月…単行本22巻発売
2021年7月…実写版映画公開
2021年7月…単行本23巻発売
2021年8月…舞台版公演開始
2021年8月…コトダマンコラボ(ゲーム)
2021年9月…TVアニメ放送終了
2021年9月…単行本24巻発売
2021年11月…パズドラコラボ(ゲーム)
短い期間で多くのメディア展開を行い、これに加えてOfficial髭男dismが手がけるTVアニメのOP曲「Cry Baby」も大ヒット。結果的に多くのファンを集中的に獲得することに成功しました。
そして、今回も原作完結から少し時間は経っているものの、ついこの前の4月上旬までアニメ2期の放送が続いており、続編である“天竺編”の制作決定も大きくニュースとなりました。
今作もしっかり話題を持続するよう他メディアとの同時展開が行われてます。
果たして大ヒットとなるか?
2021年に公開された1作目「東京リベンジャーズ」は45.0億円のヒットを記録し、劇場用実写邦画作品としてNo.1成績となりましたが、今作は果たして大ヒットとなるのでしょうか?
様々なデータからそのポテンシャルを読み取ります。
公開環境
公開館数
『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 運命』の公開館数は357館。
前作の350館とほぼ変わらず、実写邦画作品としてはかなり大規模公開となります。
競合作品
やはり強敵となるのは、先週公開となった『名探偵コナン 黒鉄の魚影』。
シリーズ最高のスタートを記録し、100億円越えも確実とされている本作は「東リベ2」の首位を阻んでくる可能性も十分にあります。
他にも4/28日からは『ザ・マリオブラザーズ・ムービー』『劇場版「TOKYO MER~走る緊急救命室~」』『聖闘士星矢 The Beginning』など大規模公開作がズラリ。
GW興行なので、強敵の存在はむしろ必然と言えます。
入場者特典でリピーター獲得に期待
前作は大ヒット記念で公開4週目にフォトカードが一度配布となりましたが、今作は公開初週から第一弾入場者プレゼントとして“東卍結成ビジュアル” フォトカードが配布開始となります。
第一弾と言うことで、今後も新たな特典が配布となるのはほぼ濃厚で、リピーター獲得に大きく期待ができます。
観客からの期待度は…?
Googleトレンドでアニメ化が決定した6月から今までの検索数の推移を見てみましょう。

短期集中型のメディアミックスが行われた時期に比べると話題性はやや劣りますが、それでもアニメの終了&続編制作決定と映画公開のタイミングも合わせたことで4月は再び右肩上がりとなっています。
またムビチケのみたい!登録数を見てみると、
「東京リベンジャーズ2」6884人
「東京リベンジャーズ(45.0億円)」5704人
最終予想
最終興収は35億円〜40億円ほどのヒットになるのではないかと予想します。
興行収入速報(※推定値)
6億5300万円(4月25日現在)
Coming soon…
興行収入推移
公開日数 | 興行収入 |
---|---|
3日目 | |
10日目 | |
17日目 | |
24日目 | |
31日目 | |
38日目 |
Coming soon…
コメント