【完全版】テレビアニメ「鬼滅の刃 無限列車編」の新規カットはどこ?追加シーンまとめ(※11月28日更新)

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

ついにアニメも本格的に「無限列車編」に突入!こちらの記事では最新話で追加された新規カットを紹介しています。

アニメでの「無限列車編」は完全新作エピソードの第一話に加え、第二話から第七話までは「劇場版 『鬼滅の刃』無限列車編」に70カットの新作映像・新規BGM、そして完全新作予告編を追加する形での構成となっています。

この記事はアニメ「鬼滅の刃 無限列車編」で追加された新規カットをまとめていきたいと思います!(※一度アニメとDVDを並べて気づいたところです…まだまだ新規カットがあるかもしれません)

スポンサーリンク

第2話「深い眠り」

「うまい!」のシーン

一番序盤のシーン。ここでいくつかの新規カットが追加されています。
炭治郎がおばあさんを助けるシーン私は大好きなのですがカットされていました

まずは、煉獄さんの「うまい!」が扉越しに聞こえてくるこのシーン。
劇場版では窓がガタガタと揺れるだけですが、このシーンが追加されたことでより煉獄さんの威勢が伝わってきますね(笑)
その後列車の映像を段々引いた後にタイトルコールとなりますがそのシーンはカットとなっています。

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

その次に煉獄さんがお弁当をパクパクする新規カットが追加。美味しそうです。

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

その後も「うまい!」「うまい!」と連呼する煉獄さん。
大声量の「うまい!」でお弁当の空き箱がバババーッと浮かびますが、その空き箱がきれいに積み重なるシーンがアニメ版では新たに追加されています。

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

(⇧こっちは劇場版にもあったシーン。)
(⇩こっちが新規カット。)

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

そして、このシーンの直後にOP曲「明け星」が入ります。
全てがエモかった。。。(語彙力)



ドアップされる車掌さん

煉獄さんが一匹目の鬼を倒し、次の鬼を向かう途中にも新規カットが追加されています。

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

車掌さんファンの皆さん待望のドアップシーンです。

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

引き画となり、照明が点滅し暗転した直後、乗客や車掌さんの姿はありません。

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

このシーンは煉獄さんや炭治郎たちが既に夢の中にいるということを暗示しているのではないでしょうか。(と個人的に解釈しました。)

その後CMが入り、CMの後は劇場版同様の2匹目の鬼に立ち向かうシーンから始まります。

予告にあった削除シーン?

このシーンの引き画の部分は予告編にもあった削除シーンとほぼ同じですが、若干後ろにいる乗客の姿が異なります。

上が予告編。下がアニメの新規カット。



魘夢の語りの後に列車の走行シーン

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

第2話のラスト、 魘夢が語るシーンの直後。映画ではそのあと善逸の夢のシーンに移りますが、アニメでは列車が走るカットが追加され、ED曲「白銀」に入ります。(これも最高だった…。)

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable



第3話「本当なら」

善逸の寝顔シーン

第3話は前話の中盤シーンと終盤シーンを合わせた魘夢の語りのシーンから始まります。
OPを待ち構えてましたが、CMが…。尺の都合上仕方ないことではありますが悲しい!
(配信にはしっかりOPありました!)
CM明け、列車が走るシーンと善逸の寝顔シーンから始まります。こちらが新規カットになります。

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable


善逸の寝顔カワイイですね…。
劇場版ではこちらの深い眠りに沈むシーンから善逸の夢シーンが始まっています。

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable



「兄ちゃんおかえり~」

お次は炭治郎が木を切った後家に帰るシーン。

劇場版の竹雄の「兄ちゃんおかえり~」に花子の「おかえりなさい~」茂の「おかえり~」が追加。それに伴い新しいカットが追加されています。
芸が細かいですね!

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable



泣きながら走る炭治郎の横顔シーン

3つ目は夢の中で家族に別れを告げ、走る炭治郎の横顔シーン。

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

結核の青年が炭治郎の無意識領域に入ったシーンで、「何という美しさ…どこまでも広い…そして暖かい…」の「暖かい…」の部分で必死に走る炭治郎の横顔が写ります。
劇場版では横顔シーンに該当する部分も無意識領域の映像が流れていました。

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

その後の伊之助と善逸の無意識領域シーンはカットされ、炭治郎が首を切るシーンへ。
こちらは第4話で放送されるのかもしれません。



第4話「侮辱」

結核の少年が無意識領域から抜け出すシーン

今回は劇場版と大きく構成が異なり、炭治郎の無意識領域シーンが手前に移動し、さらに新規カットが追加。そのあとから前話カットされた善逸と伊之助の無意識領域シーンが入っています。

劇場版では少年が泣き崩れるところまでで終わっていますが、その後地響きが鳴り、結核の少年が炭治郎が首を切るのと同時に、無意識領域の底へ落下していくシーンが追加。(これは原作にあったシーンでもあります。)

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

落ちていく少年の手をつかむところも炭治郎らしいですね…。



伊之助と善逸たちがうなされるシーン

OPが終わった後、善逸と伊之助の無意識領域シーンを経て、

善逸の中の少年

伊之助の中の少女

全体

禰豆子の横顔

炭治郎

の順で新規カットが追加。
炭治郎は夢の中で「目覚めろ…目覚めるんだ…早く」と自分を鼓舞しています。

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

心配そうに見つめる禰豆子がかわいい。

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

炭治郎が首を切るシーン

先ほどの新規カットから次は炭治郎は夢の中へ。

結核の少年のシーンで首を切るシーンがあったこともあり、今話では新たに新規カットとなる炭治郎の首を切るシーンが追加に。ここではBGMも新規で追加されています。

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

「禰豆子~~~!!!」と叫びながら首を切る炭治郎。

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable



結核の少年の新規カットその2

炭治郎の無意識領域シーンを手前に持ってきた影響で、さらに新規カットが追加。
さらにセリフも劇場版と異なるため新たに撮り下ろしたものに?

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

結核の少年めちゃくちゃ優遇されるやん!!

さらに詳しく語ってくれる魘夢くん

魘夢が血気術を説明するシーンで「鋏痕をつければ…術が発動する…!」で終わった劇場版の説明に、アニメ版では新たに説明が追加。新たな回想シーンとともに追加です。

これは遠隔術。面倒でもこれが一番気づかれにくかった。
気づかれないのは大事なことだ。
夢だと気づくまでそこは現実なのだ。

こんな感じの語りが追加されました。

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable



第5話「前へ!」

魘夢に浸食される列車

まずは炭治郎が伊之助に列車が鬼であることを伝えるシーン。

劇場版では炭治郎が話しているのと同時に魘夢に浸食されていく列車が写りましたが、テレビ版ではOP直後、炭治郎が話す前に列車シーンが流れます。それに伴って新規カットも追加となっています。

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

天井…

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

床…

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

そして全体!

禰豆子の戦闘シーンが追加!

今話は豪華に10秒弱ほど禰豆子の戦闘シーンに新たなカットが追加となりました!

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

斜め上アングル禰豆子。

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

ふり返る禰豆子。

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

蹴る禰豆子。

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

切り裂く禰豆子。



【注目!】炭治郎と善逸&禰豆子が列車の中でする再開シーン

なんとこのシーンは劇場版はもちろん、テレビ放送版にもない配信版限定のシーンです!

煉獄さんからの指示を受けた後、炭治郎は善逸と禰豆子がいる列車へ。

炭治郎は禰豆子に伊之助が急所を見つけたことを報告、そして煉獄さんに言われた通り前3両を守るよう指示します。

見逃している方も多いと思うので、ファンの方に是非教えてあげてください!
ただし、今のところそのシーンが確認できるのはNetflixのみのようです!
(Netflix
はスクショが不可のため画像は載せられません!申し訳ないです💦)

(※15日12時追記)

今現在Netflixでも該当のシーンが削除されました。何らかの納品ミスだった可能性が高いです。

Twitterに画像載せている方がいたので紹介しておきます。

炭治郎の語り+鬼殺隊の新たなカット

炭治郎が列車の前方に向かうシーンの手前、炭治郎の新たな語りシーンとともに煉獄さん、善逸&禰豆子が列車で乗客を守る姿、伊之助が鬼の首を見つける姿の新規カットが!
セリフも撮りおろしなので、セリフとご一緒に紹介します!

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

炭治郎「煉獄さんは5両もの客車を守ってくれている!」

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

炭治郎「伊之助は敵の急所を見つけた!

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

炭治郎「善逸と禰豆子も戦ってる!」

横転する列車シーン

激しい断末魔の後、横転する列車に新たな新規カットが。
ものすごい勢いでレールの上を滑りそのままブラックアウトし、EDに入ります。

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable



第6話「猗窩座」

脱線する直前の列車シーン

炭治郎が「ヒノカミ神楽 碧羅の天」を使い、骨を断った脱線する列車に新規カットが。

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

この列車が写った直後OPに入ります。

首を切られる魘夢のドアップ

OPの直後、首を切られる魘夢。 こちらに新たな新規カットが。

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

退場ギリギリの新規カットにファンも大歓喜間違いなしですね!

猗窩座を見る炭治郎

CMが入る直前、炭治郎が猗窩座を見て「上弦の参…!?」 と震え声をあげる直前に新規カット!

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

圧倒的オーラを放つ上弦の姿に、炭治郎の目も細かく震えていました…。



猗窩座襲来…からの新規カット!

猗窩座が現れ、炭治郎を狙う直前に新規カットが。

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

不敵な笑みを浮かべる猗窩座。余裕の風格です…。

ED直前の引き画カット

炎虎をものともしない猗窩座が「もっと戦おう、死ぬな杏寿郎」と語りかけるシーン。

今話はここで終了となり、決着は最終回へ…。
最後に炭治郎、伊之助、煉獄さん、猗窩座の4人を写した引き画の新カットがありました。

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable



第7話「心を燃やせ」

血を流す煉獄さんに震える炭治郎

煉獄さんの虎炎と猗窩座の破壊殺・乱式がぶつかった直後のシーン。

「ハァハァハァ…」と必死に息をする煉獄さん。

瀕死の傷を負い血を流す煉獄さんに炭治郎の顔が震えます…。

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

死ぬな…杏寿郎

炎虎をものともせず動じない顔で立つ猗窩座。

「死ぬな…杏寿郎」と話す直前のシーンでこの新規カットが入っています。

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

「死ぬな…杏寿郎」と話しているシーンでは煉獄さんの後ろ姿の新規カットも!

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable



煉獄さんから逃げる猗窩座の風圧を耐える炭治郎

陽光から逃げるため自らの腕を切り逃げ出した猗窩座。

その逃げ出した勢いで伊之助は吹き飛ばされますが、ここにその風圧に耐える炭治郎の新規カットが。

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable



最後に

参考になりましたでしょうか?一度見比べてみただけなので、他にも新規カットがあるかもしれません。もしありましたらコメントやTwitterのDMまで報告いただけると嬉しいです!

最後までご覧いただきありがとうございました!

オススメ記事↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました