【迷っている方必見!】6月上映予定作品まとめ!注目のオススメ20作品!【興行収入予測】【洋画・邦画】

みなさんこんにちはー!タロイモです(‘ω’)ノ
6月より休業要請の緩和で全国の映画館が復活となりました!
しかし、その反動で今月の公開スケジュールは大混雑…そこで、今回は6月に公開となる作品から20作品をご紹介したいと思います。
また、大混戦となる今月のおおまかな興収予想も載せておきますので、興味のある方はそちらも併せてお楽しみください!
何を見ようか迷っている方今月の作品をチェックしたいという方は是非この記事を参考にしていただけると幸いです。

※注意
・興収予測は個人的な予測ですので、ご了承ください。
・あらすじは公式サイトより引用したものですが、ネタバレ防止のため隠してあります。

映画 賭ケグルイ 絶体絶命ロシアンルーレット

[su_animate type=”fadeIn” duration=”2″]シリーズ最凶の刺客、降臨。
究極のギャンブルの行く末は!?
[/su_animate]

(C)河本ほむら・直村透/SQUARE ENIX
(C)2021「映画 賭ケグルイ2」製作委員会

興収予測…3億円

公開日:6月1日
ジャンル学園ギャンブル
配給:ギャガ
上映館数:218館
~STAFF~
監督:英勉
キャスト:浜辺美波、高杉真宙、藤井流星、松田るか、池田エライザ、森川葵、矢本悠馬ほか
※化け率は、予想外のヒットになる可能性を表しています。
個人的にワンチャンあるぞ…と思っている作品は高い数値です。

[su_spoiler title=”あらすじはコチラ” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” anchor_in_url=”no” class=””]ギャンブルの強さだけで学内のヒエラルキーが決まる私立百花王学園。最狂の賭け狂い。蛇喰夢子(浜辺美波)の脅威に、生徒会が危機感を募らせるなか、学園内では生徒会への上納金を支払うことができない「家畜」生徒の数が激増。その現象は“家畜の呪い”と呼ばれ、都市伝説の再来と恐れられていた。起死回生を計る家畜生徒たちは、生徒会役員に対し、家畜返上を賭けたギャンブルを次々に申し込み、事態は混乱の一途を辿っていた。家畜経験者の鈴井涼太(高杉真宙)も気が気でない。
そんな中、学園に降り立つ1人の男。視鬼神真玄(藤井流星)と名乗るその男は、「共感覚」による圧倒的なパワーで、皇伊月(松田るか)を打ち負かし、早乙女芽亜里(森川葵)を家畜に陥れ、その魔の手は夢子にも及ぶ。視鬼神と対決する夢子。勝負は圧倒的な夢子の優勢だったが、視鬼神の真の狙いが見えてくると、夢子はその勝負を自ら降り、ギャンブル自体を封印されてしまう。 (公式サイトより引用)[/su_spoiler]

「賭ケグルイ」シリーズ劇場版第2作目。前作に続き劇場版オリジナルストーリーで、時系列的には映画版第1作目の後を描いたものとなっています。
主演の浜辺美波、共演に高杉真宙、森川葵、中川大志など、そして「ジャニーズWEST」より藤井流星が最凶ギャンブラーとして参加します。度重なる延期の末の公開となりましたが、前作(3.2億円)越えはなるのでしょうか?

過去作を履修したい方は…
・「賭ケグルイ season1」
・「賭ケグルイ season2」
・「映画 賭ケグルイ」(オススメ!)

るろうに剣心 最終章 The Beginning

[su_animate type=”fadeIn” duration=”2″]シリーズ最後に語られる十字傷に秘められた過去とは…。[/su_animate]

(C)和月伸宏/ 集英社
(C)2020 映画「るろうに剣心 最終章 The Beginning」製作委員会

興収予測40億円

公開日:6月4日
ジャンルアクション恋愛
配給:ワーナー・ブラザーズ映画
上映館数:362館
~STAFF~
監督:大友啓史
キャスト:佐藤健、有村架純、高橋一生、村上虹郎、北村一輝、江口洋介ほか

[su_spoiler title=”あらすじはコチラ” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” anchor_in_url=”no” class=””]動乱の幕末。緋村剣心は、倒幕派・長州藩のリーダー桂小五郎のもと暗殺者として暗躍。血も涙もない最強の人斬り・緋村抜刀斎と恐れられていた。
ある夜、緋村は助けた若い女・雪代巴に人斬りの現場を見られ、口封じのため側に置くことに。その後、幕府の追手から逃れるため巴とともに農村へと身を隠すが、そこで、人を斬ることの正義に迷い、本当の幸せを見出していく。しかし、ある日突然、巴は姿を消してしまうのだった…。
− <十字傷>に秘められた真実がついに明らかになる−公式サイトより引用)[/su_spoiler]

実写版「るろうに剣心」のシリーズ最終作ということで、やはり有終の美に期待したいところ。
しかし、緊急事態宣言下ではレイトショーのない劇場が多いというのがやはりコロナ禍以前より不利な点ではあります。
初動は「The Final」を観ていない観客がいたこともあり、若干落ち着いたスタートになりましたが、今後はアクション大作の邦画作品は少なく、堅実に数字を積んでいくと予想しています。

るろうに剣心過去作予習のススメ!
今作は前日譚なので、初見でも楽しめますが、シリーズを見ると更に楽しく!
・「るろうに剣心」(オススメ!)
・「るろうに剣心 京都大火編」
・「るろうに剣心 伝説の最期編

・「るろうに剣心 最終章 The Final」(どちらを先に見ても問題ナシ)

胸が鳴るのは君のせい

[su_animate type=”fadeIn” duration=”2″]2人の恋の行方に“胸”が鳴る、青春ラブストーリー。[/su_animate]

(C)2021紺野りさ・小学館/「胸が鳴るのは君のせい」製作委員会

興収予想…3.5億円

公開日:6月4日
ジャンル恋愛
配給:東映
上映館数:107館
~STAFF~
監督:高橋洋人
キャスト:浮所飛貴、白石聖、板垣瑞生、原菜乃華ほか

[su_spoiler title=”あらすじはコチラ” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” anchor_in_url=”no” class=””]高校1年の3学期に転校してきた有馬隼人(浮所飛貴)は、イケメンなのに愛想が悪くて、なんだかちょっと怖い。クラスメイトの篠原つかさ(白石聖)は、そんな有馬が気になり、いつしか目で追うようになっていた。
男みたいな名前を「いい名前じゃん」と褒めてくれたり、遅刻して先生につかまりそうなところを助けてくれたり………。予想しないタイミングで繰り出される自分だけに向けた優しさに、いつも胸が高鳴ってしまう。
高校2年生最後の日。友達から「両思いじゃない?」とはやし立てられたつかさは、ずっと抱いてきた有馬への思いを伝えようと決意。淡い期待を抱いて告白したにもかかわらず、「そういう目で見たことない」ときっぱりフラれ、あっけなく玉砕してしまう。
新学期。またも有馬と同じクラスになったつかさは、変わらず友達として優しくしてくれる彼への思いを募らせ、諦めるどころか好きな気持ちがますます加速。ついに「フラれてもがんばる!」と宣言する。ところが、3年で同じクラスになったイケメンの長谷部泰広(板垣瑞生)から、いとこが有馬の元カノだと知らされて大ショック!もやもやとした気持ちを抱えながら向かったオリエンテーションキャンプでは、なんとお嬢様学校に通う元カノの麻友(原菜乃華)に遭遇し、よりによって「有馬くんとよりを戻したいから協力して」とお願いされてしまう。清楚な美少女ライバルの登場に動揺するつかさ。一方長谷部は、そんなつかさに対して芽生えた初めての感情に戸惑い、時折、切なそうな表情で見つめるようになっていく。
事あるごとにつかさにちょっかいを出していた長谷部の変化に、有馬の心中も穏やかではない。さらに麻友と有馬の過去には、決してつかさが立ち入ることのできない深いつながりがあり、そのことが、つかさの恋が叶わない原因になっているようで……怒涛の展開を見せる高校生活最後の1年。不器用なつかさたちの思いはもどかしいほどに絡み合い、すれ違っていく。果たして、何度傷ついても、何度挫折しても諦めない、一途な片思いの行方とは?公式サイトより引用)
[/su_spoiler]

「春待つ僕ら」「悼む人」で監督補助を務めた高橋洋人監督の作品。キャストも新人俳優が多く起用されていますが、注目ポイントとしてはジャニーズJr.「美少年」の浮所飛貴が主演を務めているという点。最近はジャニーズJr.もテレビの露出が多く、十分に知名度があります。そのためファンを中心に多くの集客を集められそうです。

映画大好きポンポさん

[su_animate type=”fadeIn” duration=”2″]超濃密90分!アシスタントが突然監督に!?
熱量MAXの映画製作が始まる…!
[/su_animate]

(C)映画大好きポンポさん製作委員会

興収予測…4億円

公開日:6月4日
ジャンルアニメドラマ
配給:角川ANIMATION
上映館数:52館
~STAFF~
監督:平尾隆之
キャスト(声の出演):清水尋也、小原好美、大谷凛香、加隈亜衣、大塚明夫ほか

[su_spoiler title=”あらすじはコチラから”]敏腕映画プロデューサー・ポンポさんのもとで製作アシスタントをしているジーン。映画に心を奪われた彼は、観た映画をすべて記憶している映画通だ。映画を撮ることにも憧れていたが、自分には無理だと卑屈になる毎日。だが、ポンポさんに15秒CMの制作を任され、映画づくりに没頭する楽しさを知るのだった。 ある日、ジーンはポンポさんから次に制作する映画『MEISTER』の脚本を渡される。伝説の俳優の復帰作にして、頭がしびれるほど興奮する内容。大ヒットを確信するが……なんと、監督に指名されたのはCMが評価されたジーンだった! ポンポさんの目利きにかなった新人女優をヒロインに迎え、波瀾万丈の撮影が始まろうとしていた。(公式サイトより引用)[/su_spoiler]

pixivに投稿され数日で65万PVを記録した話題の漫画の劇場アニメ化作品。
制作会社は大ヒット作品「この世界の片隅に」の制作プロデューサー松尾亮一郎氏が独立し立ち上げたCLAPが担当、監督は「劇場版空の境界 第5章(ufotable制作)」を手がけた平尾隆之。キャラクターデザインも「ソード・アート・オンライン」などの安立慎吾氏と豪華スタッフとなっています。公開館数は少ないですが、口コミで徐々に上がってくる作品なのではないかと予想しています。

劇場版 少女☆歌劇 レヴュー・スタァライト

[su_animate type=”fadeIn” duration=”2″]シリーズ完結。この物語の『主演』は誰か。[/su_animate]

(C)Project Revue Starlight

興収予測…1億円

公開日:6月4日
ジャンルアニメ青春バトルロイヤル
配給:ブシロード
上映館数:62館
~STAFF~
監督:古川知宏
キャスト(声の出演):三森すずこ、相羽あいな、伊藤彩紗、小山百代、佐藤日向ほか

[su_spoiler title=”あらすじはコチラから]「スタァライト」――それは遠い星の、ずっと昔の、遙か未来のお話。
この戯曲で舞台のキラめきを浴びた二人の少女は、運命を交換しました。
「二人でスタァに」「舞台で待ってる」
普通の楽しみ、喜びを焼き尽くして、運命を果たすために。
わずか5歳で運命を溶鉱炉に。
――危険、ですねぇ。
やがて二人は再会します。
一人は悲劇の舞台に立ち続け、もう一人は飛び入り、引き離され、飛び入り、
二人の運命を書き換えて……キラめきに満ちた新章を生みだしたのでした。
もう目を焼かれて塔から落ちた少女も、幽閉されていた少女もいません。
ならば……その新章の結末は?
「スタァライト」は作者不詳の物語。
キラめきはどこから来て、どこに向かうのか。
そして、この物語の『主演』は誰か。
私は、それが観たいのです。
ねぇ――聖翔音楽学園三年生、愛城華恋さん?(公式サイトより引用)[/su_spoiler]

20年5月に公開された総集編版は惜しくも圏外スタートでしたが、今回は完全新作劇場版なので話はかなり変わってきます。「コードギアス」シリーズを例にとれば、初動だけでも総編集と完全新作で3倍ほどの差がありました。
そのような点も踏まえれば、今回は1億円を突破し、有終の美を飾りたいところ!

過去作予習のススメ!
今作はテレビアニメ版の完全新作と言うことで、過去作の予習はほぼ必須!
・「少女☆歌劇 レヴュー・スタァライト ロンド・ロンド・ロンド」(オススメ!)
「少女☆歌劇 レヴュー・スタァライト」テレビアニメ全12話

シドニアの騎士 あいつむぐほし

[su_animate type=”fadeIn” duration=”2″]平和が訪れて10年、人類の存亡を賭けた最終決戦が始まる___。[/su_animate]

(C)弐瓶勉・講談社/東亜重工重力祭運営局

興収予測…0.8億円

公開日:6月4日
ジャンルアニメアクションSFファンタジー
配給:クロックワークス
上映館数:63館
~STAFF~
監督:瀬下寛之
キャスト(声の出演):逢坂良太、洲崎綾、豊崎愛生、金元寿子、櫻井孝宏、佐倉綾音ほか

[su_spoiler title=”あらすじはコチラから”]未知の生命体・ガウナに地球を破壊され、かろうじて生き残った人類は
巨大な宇宙船「シドニア」で旅を続けていたが、100年ぶりにガウナが現れた。
再び 滅亡の危機に襲われた人類だったが、人とガウナから生み出された白羽衣つむぎや
人型戦闘兵器・衛人のエースパイロットである谷風長道の活躍により、ガウナをいったん撃退。
なんとか勝利をおさめたのだった。
あれから10年-。
シドニアの人々は、つかの間の平和を楽しんでいた。
つむぎも、今やシドニアの英雄となった長道に想いを寄せながら、
穏やかな日々を過ごしている。
だが、艦長・小林は分っていた。
ガウナがいる限り、この平穏は長く続かないことを。
そして、人類の存亡をかけ、最終決戦を決断する。
愛する人を守るため、シドニア最後の戦いがついに始まった。公式サイトより引用)[/su_spoiler]

「レヴュー・スタァライト」に続き、テレビシリーズ2期の10年後を描いた完全新作。原作者の弍瓶勉が総監修を務め、原作と異なる展開も多く盛り込まれています。また、ドルビーシネマでの上映もあるということで映像面にも気合を入れた作品と思われます。

過去作予習のススメ!
・「シドニアの騎士」テレビアニメ全24話

グリーンランド 地球最後の二日間

[su_animate type=”fadeIn” duration=”2″]迫り来る巨大隕石…タイムリミットは2日間![/su_animate]

(C)2020 STX FINANCING, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.

興収予測…0.8億円

公開日:6月4日
ジャンルディザスターアクション
配給:ポニーキャニオン
上映館数:128館
~STAFF~
監督:リック・ローマン・ウォー
キャスト:ジェラルド・バトラー、モリーナ・バッカリン、デビッド・デンマン、ホープ・デイビスほか

[su_spoiler title=”あらすじはコチラから”]人間の善と悪が交差する世界で、父親に残されたのは、家族を守ることだけだった…突如現れた碁星の破片が関石となり地球に衝突。平和な日常は一瞬で吹き飛んだ。各国の大都市が破壊され、更なる巨大限石による世界崩壊まで残り48時間に迫る中、政府に選ばれた人々の避難が始まり、建築技師の能力を見込まれたジョン・ギャリティと、その妻、アリソンと息子のネイサンも避難所を目指して輸送機に向かう。しかし、離陸直前にネイサンの持病により受け入れを拒否され、家族は離れ離れになってしまう。ジョンが必死で妻子を探す中、誘拐されて医療処置を必要としているネイサンの救出に走るアリソン。人々がパニックに陥って無法地帯と化していく状況と闘いながら、生き残る道を探すギャリティー家は、やがて人間の善と悪を目の当たりにする…(公式サイトより引用)[/su_spoiler]

「エンド・オブ」シリーズの3作目「エンド・オブ・ステイツ」の主演ジェラルド・バトラー、ロック・R・ウォー監督との再タッグ作品。全米ではコロナ禍の影響で配信に移行、日本では晴れて劇場公開となった作品です。「エンド・オブ・ステイツ」は最終1.1億円だったため、今作もその辺りの興収になると予想します。

キャラクター

[su_animate type=”fadeIn” duration=”2″]夢見る漫画家が出会ったのは猟奇的殺人犯。
そして、その運命の出会いが揺るがす結末。
[/su_animate]

(C)2021 映画「キャラクター」製作委員会

興収予測…15億円

公開日:6月11日
ジャンルサスペンス
配給:東宝
上映館数:317館
~STAFF~
監督:永井聡
キャスト:菅田将暉、Fukase、高畑充希、小栗旬、中村獅童、中尾明慶ほか

[su_spoiler title=”あらすじはコチラから”]漫画家として売れることを夢見る主人公・山城圭吾(菅田将暉)。
高い画力があるにも関わらず、お人好しすぎる性格ゆえにリアルな悪役キャラクターを描くことができず、万年アシスタント生活を送っていた。
ある日、師匠の依頼で「誰が見ても幸せそうな家」のスケッチに出かける山城。
住宅街の中に不思議な魅力を感じる一軒家を見つけ、ふとしたことから中に足を踏み入れてしまう。
そこで彼が目にしたのは、見るも無残な姿になり果てた4人家族…… そして、彼らの前に佇む一人の男。

事件の第一発見者となった山城は、警察の取り調べに対して「犯人の顔は見ていない」と嘘をつく。
それどころか、自分だけが知っている犯人を基に殺人鬼の主人公“ダガー”を生み出し、サスペンス漫画「34(さんじゅうし)」を描き始める。
山城に欠けていた本物の【悪】を描いた漫画は異例の大ヒット。山城は売れっ子漫画家となり、恋人の夏美(高畑充希)とも結婚。二人は誰が見ても順風満帆の生活を手に入れた。

しかし、まるで漫画「34」で描かれた物語を模したような、4人家族が次々と狙われる事件が続く。 刑事の清田俊介(小栗旬)は、あまりにも漫画の内容と事件が酷似していることを不審に思い、山城に目をつける。共に事件を追う真壁孝太(中村獅童)は、やや暴走しがちな清田を心配しつつも温かく見守るのだった。

そんな中、山城の前に、再びあの男が姿を現す。
「両角って言います。先生が描いたもの、
リアルに再現しておきましたから。」
交わってしまった二人。
山城を待ち受ける“結末”とは?公式サイトより引用)[/su_spoiler]

「帝一の國」「恋は雨上がりのように」などスマッシュヒット作品を生み出した永井聡監督作品。「20世紀少年」で脚本を務めた長崎尚志氏のオリジナル脚本で、今作で俳優デビューとなる「SEKAI NO OWARI」のFukaseにも注目が集まっている作品となります。やはりヒットメイカー×菅田将暉主演、そして注目のキャスティングとなるとスマッシュヒットに期待したいところです。

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ

[su_animate type=”fadeIn” duration=”2″]「逆シャア」から12年。腐敗した政府に反旗を翻す時が来た…!ついに新章開幕![/su_animate]

(C)創通・サンライズ

興収予測…20億円

公開日:6月11日
ジャンルアニメアクション
配給:松竹ODS事業室
上映館数:304館
~STAFF~
監督:村瀬修功
キャスト(声の出演):小野賢章、上田麗奈、諏訪部順一、斉藤壮馬、古谷徹、津田健次郎、石川由依ほか

[su_spoiler title=”あらすじはコチラから”]第二次ネオ・ジオン戦争(シャアの反乱)から12年。
 U.C.0105——。地球連邦政府の腐敗は地球の汚染を加速させ、強制的に民間人を宇宙へと連行する非人道的な政策「人狩り」も行っていた。
 そんな連邦政府高官を暗殺するという苛烈な行為で抵抗を開始したのが、反地球連邦政府運動「マフティー」だ。リーダーの名は「マフティー・ナビーユ・エリン」。その正体は、一年戦争も戦った連邦軍大佐ブライト・ノアの息子「ハサウェイ」であった。
 アムロ・レイとシャア・アズナブルの理念と理想、意志を宿した戦士として道を切り拓こうとするハサウェイだが、連邦軍大佐ケネス・スレッグと謎の美少女ギギ・アンダルシアとの出会いがその運命を大きく変えていく。(公式サイトより引用)[/su_spoiler]

「逆襲のシャア」より12年後を描いた機動戦士ガンダムシリーズの続編となります。3部作構成で今作はその第1作目。
度重なる延期の末ついに公開が決定となった今作ですが、やはり正史と呼ばれるファーストガンダムの続編ということでファンから期待の呼び声も高い作品となっています。
しかし、劇場版ガンダムの直近作としては2作目まで上映された「劇場版 Gのレコンギスタ」シリーズがありますが、こちらは1作目の初動が約2500万円、2作目はその半分とかなり低調な記録となっています。しかし今作は正史の続編であり、箱数もシリーズの中でも圧倒的な数であることも踏まえると、大ヒットに期待したいところではあります。

Mr.ノーバディ

[su_animate type=”fadeIn” duration=”2″]何者でもない”ノーバディ”な男が、些細なことをきっかけにしてド派手にブチギレ!?[/su_animate]

(C)2021 Universal Pictures

興収予測…0.9億円

公開日:6月11日
ジャンルアクション
配給:東宝東和
上映館数:190館
~STAFF~
監督:イリヤ・ナイシュラー
キャスト:ボブ・オーデンカーク、コニー・ニールセン、RZA、クリストファー・ロイドほか

[su_spoiler title=”あらすじはコチラから”]主人公のハッチ(ボブ・オデンカーク)は、郊外にある自宅と職場の金型工場を路線バスで往復する、ルーティンで退屈な毎日を送っている。外見は地味で、目立った特徴もない。この世の理不尽なことはすべて全身で受け止め、決して歯向かうことはない。妻には距離を置かれ、息子からもリスペクトされることはない。世間から見れば、どこにでも居る、何者でもない男だ。ある日、バスの車内でチンピラと居合わせる。「ジジイ」呼ばわりされたことで、ハッチは遂にブチ切れ大乱闘。しかし、この事件はその後ロシアンマフィアへとつながり、街頭での銃撃戦、カーチェイス、と派手にエスカレートしていくのだった…。(公式サイトより引用)[/su_spoiler]

全米1位のスマッシュヒットを記録した作品。コロナ禍という厳しい状況下においても自国のみで制作費の回収に成功しています。
辛口でお馴染みのRotten tomatoesでも観客評価は驚異の94%と絶賛の声が多く上がっています。
主演は「ブレイキング・バッド」のソウル・グッドマン役などで有名なボブ・オーデンカーク、監督は没入感ゆえに画面酔いをする人が続出した作品「ハードコア」のイリヤ・ナイシュラー、製作には「ジョンウィック」シリーズでお馴染みのデヴィッド・リーチも参加しています。
派手なバイオレンスアクションを見たい!という方にオススメの作品です。

漁港の肉子ちゃん

[su_animate type=”fadeIn” duration=”2″]愛情深い肉子ちゃんが贈る、心温まる感動エンターテイメント。[/su_animate]

(C)2021「漁港の肉子ちゃん」製作委員会

興収予測…1.5億円

公開日:6月11日
ジャンルドラマ
配給:アスミック・エース
上映館数:266館
~STAFF~
監督:渡辺歩
キャスト:大竹しのぶ、Cocomi、花江夏樹、吉岡里穂、マツコ・デラックス、下野紘、中村育二、石井いづみほか

[su_spoiler title=”あらすじはコチラから”]愛情深い性格ゆえに、これまでの人生、ダメ男ばかりを引き寄せては、何度もだまされてきた母・肉子ちゃん。とんでもなく豪快で、子どもみたいに純粋な母に比べて、しっかりもので大人びた性格の小学5年の娘・キクコ。ふたりは肉子ちゃんの恋が終わるたびに各地を放浪し、北の漁港の町へと流れ着く。
漁港で途方にくれる母娘の胃を満たしたのは、一軒の焼き肉屋「うをがし」の焼肉だった。妻に先立たれ、店をたたもうとしていた店主・サッサンは、目の前に現れた肉子ちゃんを”肉の神様”だと思い、「決しておなかを壊さないこと」を条件に肉子ちゃんを雇いいれる。こうして、サッサンが所有する漁港の船を住処に、肉子ちゃんとキクコの新しい生活が始まった……!
キクコは地元の小学校に転入する。土地の言葉をきちんと使い、運動神経がよく、まわりの友達から「かわいい」と言われることが多いキクコは、大阪出身でもないのに大阪弁で思ったことをすぐ口に出し、町中でマトリョーシカと噂される母・肉子ちゃんの存在を、最近ちょっと恥ずかしいと思っている。一方、学校ではこの年頃特有の女子グループ間のやっかいな抗争に巻き込まれたり、風変わりな少年・二宮との出会いで、キクコは少しずつ成長し、この漁港の町をどんどん好きになっていく。
肉子ちゃんの次の恋が終わったら、またこの町を出て行かなければならない。
そんな不安がよぎるキクコと肉子ちゃんの大きな秘密が明らかになり……公式サイトより引用)
[/su_spoiler]

明石家さんまプロデュース、主役の声を大竹しのぶが演じるということで話題にもなっている今作。
直木賞作家・西加奈子のベストセラー小説が原作で、監督は「海獣の子供」で海外からも高い評価を受けた渡辺歩監督が務めます。制作会社は「海獣の子供」「えんとつ町のプペル」を担当したstudio4℃。
声の出演には、木村拓哉と工藤静香の長女でモデルのCocomi、「鬼滅の刃」の花江夏樹、下野紘、他にも吉岡里帆やマツコ・デラックスも参加しており豪華なキャストとなっています。
ファミリー層にもオススメできる作品です。

「映画 さよなら私のクラマー ファーストタッチ」

[su_animate type=”fadeIn” duration=”2″]「四月は君の嘘」の新川直司が描く、青春女子サッカー群像劇。[/su_animate]

(C)新川直司・講談社/2021
「さよなら私のクラマー」製作委員会

興収予測…0.8億円

公開日:6月11日
ジャンル青春スポーツ
配給:東映
上映館数:85館
~STAFF~
監督:宅野誠起
キャスト(声の出演):島袋美由利、若山詩音、内山昂輝、逢坂良太、土屋神葉ほか

[su_spoiler title=”あらすじはコチラから”]女子中学生サッカープレイヤー・ 恩田希は、
誰よりも練習し、誰よりも努力してきた。
それでも、彼女は試合になかなか出してもらえなかった。
藤第一中学校、男子サッカー部──。
それが、彼女の今いるフィールドだ。
中学2年生となった希は、監督に「新人戦の1回戦に出たい!」と何度も願う。
その理由は、対戦相手にあった。
一緒にサッカーを続け、小学4年生で転校していった、
幼馴染の“ナメック” 谷安昭
たにやすあき
がいる、江上西中学校なのだ。
「サッカーはフィジカルだ。身体のデカイ俺に、女のお前が敵うわけがない。
男というだけで俺は──お前を超えたレベルにいるんだ」

再会したナメックから受けたその言葉を、
希は試合に出て、勝つことで、はねのけたかった。
「上等だわ。見せてやろうじゃない。私に何ができるのか」
希の孤独なチャレンジに、いま、ホイッスルは鳴らされた!(公式サイトより引用)[/su_spoiler]

「四月は君の嘘」の新川直司が女子サッカーをテーマに描いたコミック「さよなら私のクラマー」「さよならフットボール」のアニメ化作品。現在アニメ放送中となっている同作の前日譚となる中学生編を描いた劇場版となります。本来はアニメ放送の前に公開する予定でしたが、コロナ禍の影響で公開が延期に。ただし前日譚なので初見の方でも問題なく鑑賞できそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました